現在のホームセンターDCMは旧DCMホーマック、カーマ、ダイキ、サンワ、くろがねやが合併したもので、ホームセンターのケーヨーD2もグループ会社です。
エリアでいうと、下記の地方に店舗が多くありました。
- ホーマック 北海道・東北地方
- カーマ 中部地方
- ダイキ 四国地方・中国地方
- ケーヨーD2 関東地方
・グループで全国839店舗の大手ホームセンターDCMは、202店舗でリフォームに対応しています。
・通常のリフォームから電球の交換、草刈りなどの小さな困りごとまで対応しています。
・明朗価格や保証・サポートなどの利点がありますが、外注による価格や仕上がりのデメリットがあります。
・対応や業者に関する良い口コミ評判もありましたが、価格や対応、仕上がりに関する悪い口コミ評判もありました。
・業者の技術にばらつきがあり、当たり外れがありますので、利用する場合は他社との相見積もりで比較検討するようにしましょう。
【おすすめサイト】
リフォーム会社紹介サイトでは「ホームプロ」がおすすめです。
\おすすめサイトはこちら/
「ホームプロ」
ホームプロは、
- リフォーム会社紹介サイトで利用実績No.1
- 明確な審査基準をクリアした1,200社の中から最大8社を紹介
- 匿名での業者探しや質問などのやりとりが可能
- 利用者のレビューや施工実績が豊富
- 無料の工事完成保証付き
- 紹介数や匿名利用、加盟会社の質についての良い評判が多い
といった特徴を持った、おすすめのリフォーム会社紹介サイトです。
リフォーム会社探しの際は、まず最初にご利用されることをおすすめします。
関連記事はこちら
リフォームのホームプロの口コミ評判は?最悪なトラブルやデメリットはある?
公式サイトはこちら
その他リフォーム会社紹介サイトは多数ありますので、おすすめをランキングにしました。
リフォーム会社探しをされる方は、ぜひ参考にしてください。

DCMのリフォームの口コミ評判は?
DCMのリフォームの口コミ評判を調べてみました。
DCMという名称に統一される前の口コミも多くありましたので旧名称も載せています。
DCMのリフォームの良い口コミ評判
良い口コミ評判には以下のようなものがありました。
カーマのリフォームの良い口コミ評判
先日、浴室暖房乾燥機のリフォームでカーマホームセンターさんにお願いしました( ^∀^)次世代住宅ポイントの関係で急遽、他の箇所の工事もお願いしましたが対応して頂き感謝しています。またよろしくお願い致します。
ご縁がありますように♪( ´▽`)— 🍒りったん🍒 (@sachi_miki_mom) April 11, 2020
ホーマックのリフォームの良い口コミ評判
報告があり、業者の印象がよかった
私は昨年ホーマックに全面的に屋内のリフォーム頼みました。中古住宅購入して、壁、床、天井からトイレUB洗面台流し台エアコン取付など、広くない家ですが一式工事です。
最終的には350万でしたが、工事経過も逐一写真に収めて報告してくれ、結構好印象でした。
そりゃあ、工事に来るのは下請けの工務店さんですよ。そんなことは百も承知で頼みましたが、私の知らないうちにガス工事会社とも連絡を取り、配管のことなどもやってくれました。私は良かったと思っています。
(引用:e戸建て)
など、
・対応が良かった。
・業者の報告や印象が良かった。
といった口コミがありました。
他にはいつも利用しているホームセンターで対面でリフォームの相談ができるという安心感がある、という意見もありました。
DCMのリフォームの悪い口コミ評判
一方、悪い口コミ評判もありました。
安くなかった
DCM・・それほど安くはありません。 安く買えるネットショップはたくさんあります。ちなみにビルトインコンロも高いと思います。 TOTO組み合わせ便器も安くはありませんね。 給湯器にしても5万円ほど高く値付けしています。
じっくり探すとネットショップが最安です。 あとは付帯工事をやってくれる業者を探すだけです。
(引用:ヤフー知恵袋)
ホーマックのリフォームの悪い口コミ評判
ホーマックでリフォーム相談したけど、見積りが高くて辞めた😔
そしたら「その後、ご検討いただけましたか?」って電話が週一で掛かってくる…ごめんなさいね、申し込みがないってことは、そういう事だよ、気付いて…😓#ホーマック #リフォーム
— 中島佳美 (@momo0805cat) December 20, 2019
追加料金が発生した、対応が悪かった
ホーマックでリフォームした者です。見積額は770万円でしたが、最終的に請求されたのは1100万でした。
その後、いろいろと不具合があって電話してもいつも担当者がいないといわれてきました。半年点検や一年点検もやります、一生のお付き合いです、と当初はうまいことを言っていましたが、完成後は音沙汰なし。
直してもらわないと困るので新たに工事をしたい、と言ったらお金になると思ったのでしょう。すぐに来ました。どうして今まで何度も連絡しても来なかったのか、と言ったら担当者が死んだから、といっていました。
まだまだ書きたいことはありますが、こんな心のない会社です。別の会社をお探しになることをお勧めします。
(引用:e戸建て)
ホーマックのリフォームってこの日に工事をして欲しいって希望できないんだな~職人の予定が最優先ですって言われたらこっちとしてはお願いはできませんで終わっちまうぞい
— ささきち (@sasakiti75950) February 23, 2021
ホーマックはやめた方がいいですよ。仕上がりも悪かったのでもう2度と頼みません。
(引用:e戸建て)
追加料金が発生した、施工業者の技術がなかった
通りががかりさんと同様にホーマックにフルリフォームを依頼したものです。工事経過の写真なんて全く撮ってありませんでしたし、
配管工事は見積もりにないからと追加料金でした。当初言われたことは、すべて含まれるから追加はない、ということでした。しかし、工事が始まるとあれも追加料金、これも追加料金ということになってしまいました。通りがかりさんと同様にあまり広くないマンションの一室ですが、通りがかりさんの3倍以上の金額でした。
業者はどこから来るのかいつもバラバラで、下請けの工務店ではなく、日替わりのバイトの人達でした。仕事も雑で本当にプロかと疑うような人も多かったです。
通りがかりさんのホーマックと私が依頼したホーマックは別の会社なのでしょうか。
(引用:e戸建て)
まとめると
・価格が高かった。
・対応が悪かった。
・業者の対応や仕上がりが悪かった。
という悪い口コミ評判がありました。
DCMは工事を下請け業者に依頼するため、中間マージンの分価格は高くなりがちです。
また下請け業者の審査などに関しては厳しい基準はなく、業者の対応が悪い場合や、業者に技術がなく仕上がりが悪い場合があるようです。
DCMのリフォームのメリット
DCMでリフォームする場合のメリットをまとめてみました。
価格 | 分かりやすい工事費込み価格 |
---|---|
サービス | 小さい困りごとにも対応 |
保証 | あんしん住宅サポート24hで10年保証+修理代無料 |
サポート | 24時間365日修理受付、駆けつけサポート |
分かりやすい価格
DCMではカタログやチラシなどにリフォームの工事費や既設処分費込みの価格が明記されています。
価格が分かりやすいので、商品にあまりこだわりがない人には向いています。
ただし正式な工事代金は現地調査をしないと分からないので注意が必要です。
追加料金が発生したという口コミもありますので、現地調査をして見積もりをもらうようにしましょう。
小さな困りごとにも対応
DCMでは通常のリフォームだけでなく、小さな困りごとにも対応してくれます。
「住まいるヘルパー」というサービスでは電球の交換や網戸の張り替え他、多くの困りごとに対応してもらえます。
DCMにはその他、草刈りや庭木の剪定、伐採などのサービスもあります。
10年延長保証+修理代無料

DCMの「あんしん住宅サポート24h」では住宅設備機器の保証を最大10年間まで延長することができます。
また修理代は何回でも無料で、修理上限金額も逓減しません。
ただし保証には下記のとおりそれなりの費用がかかりますので、必要かよく考えて加入しましょうましょう。
年中無休のサポート
上記の「あんしん住宅サポート24h」の修理受付は、コールセンターで24時間365日受け付けてもらえるので安心です。
また「あんしん住宅サポート24h」に加入していれば、緊急の対応が必要なカギ・水回り・ガラスのトラブルに対しての年中無休の駆け付けサービスも付いています。
DCMのリフォームのチラシはどんなの?
リフォームのチラシ
DCMでは一般のホームセンターのチラシのチラシの他にリフォームのチラシもあります。
物置やカーポートなどの外構商品やシステムキッチンやバス、トイレなど水回りのものもあります。
商品に工事費込みの価格が明記されていますので、ウェブサイトで近くの店舗のチラシをチェックしてみましょう。
DCMのリフォームのカタログ

DCMにはチラシだけでなく、リフォームのカタログもあります。
こちらも工事費込みの価格が明記されていますので、参考になります。
こちらもWEBサイトで見ることができます。
DCMのリフォームで補助金は使える?
リフォームの補助金で話題なのが「住宅省エネキャンペーン」という国土交通省・環境省・経済産業省の3省による大型の補助事業です。
「子育てエコホーム支援事業」「先進的窓リノベ事業」「給湯省エネ事業」などの種類があり、2024年のキャンペーンには過去最大の予算が付いています。
申請は3月中下旬から受付開始予定で、予算がなくなり次第終了ですので、リフォームを検討中の方は早めに申し込んだ方がいいでしょう。
DCMも事業者として登録されていますので、リフォームの際の補助金申請が可能です。
キャンペーンの詳しい紹介記事もありますので、興味のある方はご参照ください。

その他各自治体でも様々な助成金・補助金がありますので、自治体やDCMに問い合わせしてみましょう。
DCMのリフォームのデメリット
DCMでリフォームする際のデメリットもまとめてみました。
業者 | 業者が選べず、比較検討ができない |
---|---|
価格 | 外注で中間マージンが発生する分高い |
対応・仕上がり | 業者の審査がなく、対応や技術にばらつきがある |
スタッフ | 専門知識があるスタッフが少ない |
業者が選べず、比較検討ができない
DCMのリフォーム工事は下請け業者に外注されています。
対応する業者はDCMが選んだ1社ですので、利用者は業者を選ぶことができません。
リフォームは1社からの見積もりだけでは価格や提案が適正なのかを評価するのが難しいです。
また業者の対応や工事の実績なども見比べたいので、3社程度から相見積もりを取って比較検討するのがいいと思います。
外注の中間マージンが発生する
DCMでは工事を下請け業者に外注しているため、中間マージンが発生します。
そのため同じように外注に出す大手ハウスメーカーや営業型のリフォーム会社とは同程度の価格になりますが、自社施工の工務店のような業者に発注するより高くなります。
逆に価格が安い場合は安い設備や資材を使っていたり、下請け業者が早く終わらせるために手抜き工事をする可能性もありますので注意しましょう。
施工業者の対応・仕上がりにばらつきがある
外注を委託する業者の審査などについての基準がないため、態度が悪かったり、工事の技術がなかったりする業者がいます。
もちろん業者に関する良い口コミもありますが、当たり外れがあるようです。
紹介された業者は現地調査の際に対応や実績を評価して、他社とも比較検討するようにしましょう。
専門知識があるスタッフが少ない
公式サイトによると、建築士やインテリアコーディネーターなどのエキスパートが対応するとのことですが、何名いるかは不明です。
また元々ホームセンターですので、店舗で対応するスタッフには専門知識のない人も多いようです。
公式サイトに情報が少ない
その他感じられることとしては、公式サイトにリフォームに関する情報が少なく、力を入れていない印象を受けます。
DCMの基本情報
店舗 | 全国37都道府県にDCM675店舗、子会社含め839店舗 |
---|---|
リフォームの種類 | 水回り、外構・エクステリア他リフォーム全般 |
37都道府県に839店舗
DCMは全国37都道府県に675店舗(グループのケーヨーD2を含めると839店舗)を展開する、大手のホームセンターです。
そのうちリフォーム対応店は122店舗(ケーヨーD2を含めると202店舗)あり、今後も増えていく予定です(2024年3月時点)。
店舗が多いので近くの店舗で担当者と対面して相談や打ち合わせをしたい人には向いています。
様々なリフォームに対応
DCMでは下記のようなリフォームに対応しています。
- トイレ、システムバス、システムキッチン、給湯器
- 内装工事、エコ内窓、シロアリ・床下対策
- 物置、カーポート、門扉、フェンス、玄関
- 屋根・外壁の塗装・修理
水回りの設備については店舗にある実物を確認することもできますし、外構工事についてはエクステリアセンターがある店舗もあります。
DCMのリフォームのまとめ
DCMは全国展開する大手ホームセンターですので、近くの店舗でリフォームの相談や依頼ができるという安心感があります。
しかし業者が外注で価格が高かったり、仕上がりが悪かったりといった当たり外れがあるようです。
業者が選べないのであまりおすすめはしませんが、利用する場合は他社でも相見積もりを取り、比較検討するようにしましょう。
【おすすめサイト】
リフォーム会社紹介サイトでは「ホームプロ」がおすすめです。
\おすすめサイトはこちら/
「ホームプロ」
ホームプロは、
- リフォーム会社紹介サイトで利用実績No.1
- 明確な審査基準をクリアした1,200社の中から最大8社を紹介
- 匿名での業者探しや質問などのやりとりが可能
- 利用者のレビューや施工実績が豊富
- 無料の工事完成保証付き
- 紹介数や匿名利用、加盟会社の質についての良い評判が多い
といった特徴を持った、おすすめのリフォーム会社紹介サイトです。
リフォーム会社探しの際は、まず最初にご利用されることをおすすめします。
関連記事はこちら
リフォームのホームプロの口コミ評判は?最悪なトラブルやデメリットはある?
公式サイトはこちら
その他リフォーム会社紹介サイトは多数ありますので、おすすめをランキングにしました。
リフォーム会社探しをされる方は、ぜひ参考にしてください。
