外壁塗装業者紹介サイト

外壁塗装パートナーズの口コミ評判は?加盟店はどんなところ?

ここでは外壁塗装業者紹介サイト「外壁塗装パートナーズ」の口コミ評判、加盟店などの情報を紹介します。
ここでの内容

・外壁塗装パートナーズは日本で唯一、建築士が運営する外壁塗装業者紹介サイトで、厳選された加盟店1,000社の中から地元の優良業者を最大3社紹介してくれます。

・業者の選定基準が明確で、加盟時の審査が紹介サイトの中で一番厳しくなっています。また自社施工の業者のみということが徹底されているため、中間マージンがなく低価格で、対応が丁寧、仕上がりに対する満足度も高くなっています。

・専門知識を持ったアドバイザーに相談ができ、日程調整やお断り代行もしてくれて、手間がかかりません。

・良い口コミ評判が多く、大きく分けると以下のような内容でした。

・価格が安くできた。

・アドバイザーに専門知識があり、対応が丁寧・親切だった。

・業者の対応がよく、仕上がりもよかった。

・悪い口コミ評判は少なかったのですが、下記のような内容がありました。

・地域によっては加盟店がなく、紹介してもらえなかった。

・業者の質、専門家のアドバイス、口コミ評判の良さから、外壁塗装業者を探すにはまずおすすめしたいサイトです。

 

公式サイトはこちら
外壁塗装
パートナーズ

 

見積もり取得済みの方へ

すでに他社の外壁塗装の見積書をお持ちの方も、1社だけの見積もりでは価格や提案が適正か判断するのは難しいです。

特に訪問販売やハウスメーカーは価格が高い場合が多いので、必ず他社からも見積もりを取り比較検討するようにしましょう。

自社施工業者から一括見積もりが取れる外壁塗装パートナーズのような紹介サイトを利用するのがおすすめです。

Contents

はじめに

定期的な外壁塗装工事は家をお持ちの方なら避けては通れないことですが、そこで難しいのが業者選びです。

いい外壁塗装業者を知っていればいいですが、そうでなければ探す必要があります。

外壁塗装業者紹介サイトで探す場合、プロの厳しい審査で選んだ業者を紹介してくれたり、専門知識を持ったスタッフがアドバイスをくれたりするという利点があります。

その一方、特に外壁塗装の専門知識がなくてもネットでのマーケティングに優れたIT企業が集客し、業者を紹介するだけのサイトがあるのも事実です。

まず業者の質が良く、加盟店が多く、専門家のサポートがあり、口コミ評判もいい外壁塗装紹介サイトを選ぶ必要があります。

しかし外壁塗装の紹介サイトも数多くありますので、どこで探せばいいか分からないと思います。

ここではその中でも評判が良く、一番おすすめの「外壁塗装パートナーズ」の詳細を紹介します。

特徴をよく理解した上で利用するようにしましょう。

外壁塗装パートナーズの特徴①

工事の種類 外壁・屋根の塗装・修理
運営 代表者が建築士・建築業(塗装工事業)許可取得
紹介会社数 最大3社
加盟店 独自の明確な審査基準を満たした自社施工会社

外壁塗装業者専門の紹介サイト

外壁塗装パートナーズはその名のとおり外壁・屋根の塗装・修理業者専門の業界紹介サイトです。

外壁塗装を依頼する場合、ハウスメーカーやリフォーム営業会社、一般のリフォーム会社に依頼すると、結局下請けに回される場合が多く、中間マージンが発生してしまいます。

それに対して外壁塗装や屋根塗装専門の業者紹介サイトを使った場合、自社で工事を行う自社施工業者の紹介が多く、余計な中間マージンが発生しなくなります。

特に外壁塗装パートナーズは自社施工の業者というのが加盟の条件にあり、下請けに出さない業者だけを選んでいますので安心です。

訪問販売業者について

外壁塗装業者紹介サイトの他にもリフォーム依頼先はありますが、訪問販売業者には高額で施工の品質が低い悪徳業者が多いので注意が必要です。

国民生活センターに寄せられたリフォームに関する相談件数は2021年で9,734件と1万件に迫っています。

全ての訪問販売業者が悪徳業者ではありませんが、その場で契約するはやめて、必ず他社からの相見積もりを取るようにしましょう。

特に外壁塗装は手抜き工事をされてもすぐには分かりにくいので注意が必要です。

塗装の回数を通常の3回塗りから減らす、安い塗料を使う、下地の処理や乾燥工程での手抜きなどで、数年後に発覚することもあります。

後から連絡が付かなくなる業者もいますので、注意が必要です。

訪問販売での悪徳業者のよくあるセリフとしては、

  • 今日契約すれば値引き(最初の高い設定金額からの値引き)
  • この地域新規開拓など様々な理由での値引き(最初の設定が高い)
  • 足場代無料(見積の他の項目に含まれている)
  • すぐに外壁塗装が必要(10年未満で状態もよく、まだ必要でない場合あり)
  • オリジナルの塗料で30年持つ(安い塗料を使用、そもそも30年もつ塗料がない)

などがあります。

特に今日中の契約を迫るのは他社との比較をさせないためで、粘って居座る業者もいますので、注意が必要です。

 

建築士が運営・会社は建設業取得

(外壁塗装パートナーズ公式サイトより)

外壁塗装パートナーズは代表者が外壁塗装のプロで、下記の建築関連の国家資格を取得しています。

  • 建築士
  • 電気工事施工管理技士
  • 外壁診断士
  • 既存住宅状況調査技術者

また運営会社(㈱ソーラーパートナーズ)は建設業の塗装工事業の業許可を取得しています。

外壁塗装パートナーズは日本で唯一の建築士が運営する外壁塗装業者紹介サイトで、このような代表者の資格や運営会社自体の許可のある紹介サイトは他にありません。

IT系企業が運営している紹介サイトでは、サイトの見栄えは良くても受付は事務的なことだけで、ただ業者を紹介するだけのサイトも多くあります。

しかし外壁塗装パートナーズは塗装のことが分かる専門家が運営するサイトで、専門知識を持ったアドバイザーが利用者をフォローしてくれますので、何でも相談できて安心です。

紹介会社数

(引用:外壁塗装パートナーズ公式サイト)

加盟店1,000社中から最大3社を紹介してくれます。

地元の業者を紹介してくれますので、工事後何か問題があった場合でも、素早く対応してもらえます。

また業者紹介の時には実績や特徴、どのような工事が得意なのかといった情報も伝えてもらえます。

外壁塗装は1社の見積もりでは価格や提案が適正かどうかを判断するのが難しく、複数社の見積もりを比較検討する必要があります。

3社程度の見積もりを比較検討するのがよく、外壁塗装パートナーズは最大3社紹介してもらえるので、ちょうどいい数だと言えます。

ただし地方の場合、紹介される業者数が少ないという口コミ評判がありました。

これはこの後の項目で説明しますが、外壁塗装パートナーズが加盟店を厳選しているため、簡単に加盟店を増やせないという事情があるためです。

紹介業者数が少ない場合は他の紹介サイトなどで探して、相見積もりを取りましょう。

ハウスメーカーの長期保証について

現在、新築の家には10年の瑕疵担保保証を付けることが法律で決まっているため、10年間の雨漏りなどの重大な欠陥は無料で修理してもらえます。

ハウスメーカーなどはその保証に加えて20年や30年、条件によっては60年や永年の保証を付けられるところまであります。

しかしこの『保証』というのは、必要な時に無料で外壁や屋根のメンテナンス工事をしてくれる、という意味ではありません。

保証が受けられるのはハウスメーカーによる定期的な点検と外壁塗装などの有償のメンテナンス工事を受けること、が条件となっています。

つまり、保証が切れるのがもったいないように思わせて、ハウスメーカーへのメンテナンスの依頼を継続するように仕向けるものです。

前に述べたとおりハウスメーカーの工事は下請けに回されるため、中間マージンの分高くなります。

外壁塗装などのメンテナンスは自社施工の業者に依頼した方が安いので、『保証』という言葉に惑わされずに、しっかり比較検討して決めるようにしましょう。

加盟店はどんなところ?

外壁塗装パートナーズでは、全国約25,000社から厳選された1,000社が加盟しています。

残念ながら詐欺が多い業界で、全ての外壁塗装業者がまともな工事をしてくれるとは言い難いのが現状ですが、事前にプロの目で業者を選んでもらえますので助かります。

ただ紹介サイトには加盟時の「自社基準」や「厳しい審査」とよく書かれていますが、基準が明確でない紹介サイトも多くあります。

しかし外壁塗装パートナーズの場合は7つの審査基準が示され、分かりやすくなっています。

審査基準

基準としては、

  • 販売から施工、アフターフォローまで自社で一貫している自社施工の会社であること。
  • 適切な塗料の提案ができること。
  • 施工実績が100棟以上あること。
  • メーカー保証、工事保証に対応していること。
  • 建築関連法規・消費者契約などの処罰実績がないこと。
  • 創業3年目以上であること。
  • イエローカード制度での不適切な対応のチェックでも問題のないこと。

などがあります。

自社施工の会社のみ

審査の中では特に「自社施工の会社である」という点を重視しており、業者の倉庫を見て本当に自社で施工できるか確認するなど厳しい審査が行われています。

これを公式サイトでは「塗装職人の会社」と表現されています。

自社施工だと中間マージンも発生せず、下請けに無理な価格で施工させることによる手抜き工事の恐れも少なくなります。

販売担当者は自社で施工しているので現場のことも熟知しており、詳しい説明が可能になります。

また施工担当者も下請けと違う自社の仕事ですので、説明や仕事が丁寧で責任感のあるものになります。

リフォームに対する要望や変更がある場合も、現場に詳しくない元請けの営業担当などを通さず直接施工会社に指示できるので、伝言ミスの恐れがなく正確に伝わるところも自社施工のいい点です。

外壁塗装パートナーズの代表者も「お客様と専門工事店が直接出会えるこのサービスは良質な工事を適正価格で実現できる最善の方法」という思いで運営されているということです。

厳しい施工基準「工事のお約束」

また工事に関しても、独自の厳しい施工基準「工事のお約束」を定めて、工事の質が保たれるようにしています。

内容としては、

「高品質のお約束」

  • 徹底した現地調査で適切な工事内容を決定
  • 確認シートで作業漏れを防止
  • 建築工事標準仕様書に沿った施工

「価格のお約束」

  • 費用の内訳が分かる見積書
  • 外壁塗装アドバイザーが見積書の価格をチェック

「工期のお約束」

  • 適切な工事日程表を作成し、工期の長引きを防止
  • 毎日の作業終了時に進捗状況の報告

「安全のお約束」

  • 作業員の落下防止の徹底
  • 設備や作業道具の落下防止の徹底

「おもてなしのお約束」

  • 近隣住民との良好な関係作りを徹底
  • 家財への塗料付着防止のための漏れのない養生
  • 清潔な作業環境の維持

といったことで、ただ漠然と良い外壁塗装をします、と言われるより具体的で安心できます。

その他の基準も厳しいものが多く、審査では業者の倉庫をチェックし、実際の施工能力を判断しています。

外壁塗装パートナーズの加盟審査は外壁塗装業者紹介サイトの中では一番厳しいと言えます。

そのため加盟店は優良業者が多いと言えますが、審査が厳しいので登録業者数を増やすのが難しいようです。

具体的な業者名については、外壁塗装パートナーズのホームページに24,689社載っていますが、全てが加盟会社ではありません。

特定の企業が外壁塗装パートナーズの認定企業かは、問い合わせれば教えてくれます。

加盟店については、普段下請けの仕事が多い業者が多く、そちらの仕事に支障が出てはいけないので明かされないのだと思います。

外壁塗装は一般的に10~15年ごとに行いますが、早めの検討がお得です。

  • 劣化が進み、修繕などの費用が増える場合があります。
  • 地方自治体の補助金がなくなり、使えない場合があります。
  • 最近では資材の値上がりが激しく、遅くなるほど費用が高くなっています。

しかし訪問販売業者には高額請求や手抜き工事を行う悪徳業者が多いので、注意が必要です。

他から3社程度の相見積もりを取り、比較検討するようにしましょう。

業者選びなど、準備を早めに行っておくことをおすすめします。

 

厳しい審査基準、施工基準を満たした自社施工の優良外壁塗装専門業者を紹介してくれる「外壁塗装パートナーズ」の公式サイトはこちら。

\公式サイトはこちら/

「外壁塗装パートナーズ」

外壁塗装パートナーズは、

  • 建築士が運営するサイトで、優良業者1,000社の中から3社を紹介
  • 業者の選定基準が一番厳しく、加盟店は自社施工の業者のみ
  • 専門アドバイザーがサポート、日程調整やお断り代行も
  • 口コミ評判は「価格が安い、専門アドバイザーが親切、業者の対応や仕上がりがよかった」などの高評価が多い

といった特徴を持った、一番おすすめの外壁塗装業者紹介サイトです。

外壁塗装業者を探す際は、まず最初に利用されることをおすすめします。

 

公式サイトはこちら
外壁塗装
パートナーズ
 

 

 

外壁塗装パートナーズの口コミ評判は?

騙されないように本当の評価を知るためには、実際に利用した人の声を聴く必要があります。

そこで外壁塗装パートナーズの口コミ評判を探してみたところ、以下のようなものがありました。

良い口コミ評判

以下のような良い口コミ評判がありました。

【価格・見積りについて】

40代男性
40代男性

訪問販売が来て、外壁塗装をすすめていきました。

訪問セールスは危ない、と思ったのですが、実際外壁も劣化していて、定期的に塗り直しが必要ということを知りました。

地元の業者も知らなかったので外壁塗装パートナーズで見積もりを取ったところ、3社とも訪問販売会社の半額程度でした。

やはり訪問販売は危なく、ちゃんと複数見積もりを取らないといけないと実感しました。

30代男性
30代男性

対応が早く、見積もりから塗装までスムーズに進みました。

価格も当初考えていた予算以内に収まって、助かりました。

40代女性
40代女性

大手の見積もりは高く、地元の業者に頼みたかったのですが知らなかったので、利用してみました。

3社の相見積もりで思ったよりも安い金額で外壁塗装ができたので、利用してよかったです。

40代男性
40代男性

簡単に複数の業者から見積もりが取れて便利です。

スタッフの方の対応が親切・丁寧で安心して相談できました。

後からのしつこい勧誘もありませんでした。

40代男性
40代男性

3社から見積もりを取りましたが、各社おすすめの塗装や見積もり金額が違い、参考になりました。

高くておしゃれな提案にも惹かれましたが、結局割安で保証が長くて腕のいい職人さんがいそうなところにしました。

頼んだ業者さんは説明も丁寧で、塗装もそうですがコーキングなども耐久性を重視してくれて、頼んでよかったと思います。

30代男性
30代男性

相場も知らなかったのですが、3社の金額・提案を比較して業者を選べたので、良かったです。

50代男性
50代男性

現地調査から見積提出、金額の交渉までスピーディーに進みました。

予算オーバーなので相談したところ、価格を下げるための提案を何種類がしてもらい、納得して依頼することができました。

30代女性
30代女性
初めての外壁塗装で業者が分からず、ネットの口コミで高評価の多かった外壁塗装パートナーズを利用することにしました。

3社から見積もりをもらったのですが、3社ともに見積もりが早く出ました。

そのうち一番安かったところにお願いしたのですが、実際塗装を担当してくださった方達はすごくいい人でしたし、外壁も想像以上に綺麗に仕上げていただいて、大満足の仕上がりにしていただけて助かりました。

思っていたよりも安く仕上げてくれる業者などもあったりするので、このサービスを利用するのをオススメします。

 

【アドバイザーの対応について】

40代男性
40代男性

外壁塗装について何も分からないまま外壁塗装パートナーズに問い合わせてみました。

申し込み後、連絡を頂いたアドバイザーの女性の方がとても丁寧に説明していただき、助かりました。

日程調整などもアドバイザーさんにやってもらえて、楽にできました。

紹介された業者さんも好感が持てる方で、いい工事が出来ました。

外壁塗装パートナーズは外壁塗装が初めての方におすすめできます。

40代女性
40代女性

アドバイザーの方は対応が丁寧で、説明が分かりやすく、専門知識も豊富でしたので、安心して相談できました。

30代女性
30代女性

アドバイザーさんやいろいろな業者から話を聞けて、知識が付きました。

30代男性
30代男性

地元の助成金について教えてもらえて、得しました。

 

【業者について】

30代女性
30代女性

築年数が8年を経過して、外壁材の劣化が気になり始めてシーリング部分が硬くなってひび割れしてきているところがあるので、外壁塗装パートナーズでお見積書を2社からいただきました。

見積金額は数万円程しか変わりませんでしたが、お願いしたリフォーム会社さんの対応と信頼で選びました。

現地確認の打ち合わせに来ていただいた際に外壁の点検を行っていただき、紫外線による経年劣化で塗膜が劣化していることがわかりました。

またシーリングも劣化してひび割れしているので、外壁・屋根塗装とシーリング打ち替えをご提案してくださいました。

打ち合わせの際に塗料についての細かい説明があり、外観に合わせた色を選ぶことができてとても満足な仕上がりになりました。

 

30代男性
30代男性

依頼した業者の職人さんたちは物腰が柔らかく、塗装もムラのない丁寧かつ素早い仕事ぶりで、まさに職人という感じでした。

最後に仕上がり具合も丁寧に説明してくれました。

また次回もこの業者さんにお願いしたいと思います。

50代男性
50代男性

紹介された業者は見積もり提案が早く、説明も丁寧に行ってくれました。

職人の方は明るい方が多く、近所への挨拶も行ってくれ、工程表も示してくれました。

仕上がりも満足できるものでした。

また次回も頼みたいと思います。

30代男性
30代男性

見積りの内訳を細かく出してもらえました。

価格もそうですが、家のことを考えて長持ちする塗装を勧めてくれた業者にしました。

50代男性
50代男性

天候が悪く、工期が遅れ気味になりましたが、最後は週末にも工事をしてもらい、予定通り終わらせてもらえました。

仕上がりもよかったです。

40代女性
40代女性

実家への移住を機にリフォームを検討し、外壁塗装工事を依頼しました。

外壁塗装と同じ足場を使って屋根の補修もできましたし、別業者のアンテナ配線にも足場を使わせてもらえました。

また内装業者も出来る業者だったので、そちらもお願いしました。

外壁塗装以外も考えている方は一緒に出来るとお得ですので、聞いてみるといいと思います。

私の場合は安くできたので、満足しています。

40代男性
40代男性

見積りの提出が若干遅かったですが、近所への挨拶や工事も工期通り、職人さんはタバコも吸わず、アフターケアもちゃんとやってくれました。

仕上がりも普通に良かったです。

など、

・価格が安くできた。

・専門アドバイザーが親切で、専門知識があった。

・紹介された業者の対応が良く、仕上がりも良かった。

といった高評価の口コミ評判が多く聞かれました。

悪い口コミ評判

悪い口コミ評判としては以下のようなものがありました。

【紹介業者数について】

40代男性
40代男性

利用したことのある知り合いから紹介してもらったのですが、近くに加盟店がなく、紹介してもらえませんでした。

全国対応とのことでしたが、地域により加盟業者の数が偏っているようですので、もっと加盟店を増やして欲しいです。

30代男性
30代男性

3社しか紹介してもらえないため、他でも探して、5社で比較検討しました。

出来ればもう少し紹介数を増やしてもらいたいです。

【アドバイザー・業者の対応について】

50代男性
50代男性

外壁塗装パートナーズの担当者からはメールでの質問に対する回答がありませんでした。

また現地調査に来た業者も感じが悪く、見積もり前にお断りしました。

一級建築士が運営するサイトということでしたが、アドバイザーの対応や業者が悪く、がっかりしました。

50代男性
50代男性

現地調査をお願いしても予定が混んでいて、なかなか希望の時間が取れませんでした。

40代女性
40代女性

業者の加盟基準が厳しいと聞いていたのですが、紹介された業者の態度が悪く、横柄な感じで不快でした。

50代男性
50代男性

工事がなかなか進まず、完成が予定より大幅に遅れました。

忙しいのかもしれませんが、予定を組んだらちゃんとその通りやってもらいたいと思います。

30代男性
30代男性

相場がよく分からないのですが、見積もりは考えていたよりやや高めで、工事前の近所への挨拶回りもありませんでした。

その他のトラブルはなく、工事は普通でした。

のように、

・地域によっては紹介される業者が少ない

などの紹介される業者の少なさに対する不満が数件見られました。

まだ加盟店が多くないので、地方などカバーできていない地域もあるようです。

その他アドバイザーや外壁塗装業者の対応や態度に対する不満も少数ながらありました。

悪い口コミ評判は少数派ではありますが、どんな場合でも外壁塗装会社を選ぶ際には注意が必要で、複数会社から相見積もりを取り、よく比較検討するようにしましょう。

また外壁塗装パートナーズの場合、イエローカード制度で連絡すれば業者の指導や排除をしてくれますので、不満に感じる場合は対応をお願いできます。

レビュー・施工事例

レビュー

(引用:外壁塗装パートナーズ公式サイト)

公式サイトに実際の利用者のレビューが載っています。

ただし公式サイトだけあって書いてあるのは良いことばかりで、悪いことは書いてありません。また件数が少なく、業者別のレビューなどはありません。

(東京都日野市石田 E.T様)お客様満足度 100点

職人さんの資質が大変よかったです。
エリート意識を持たず謙虚で、小さい仕事ほど丁寧にやる腕の良い職人の条件が揃っていました。
(塗装工事を終えて)とにかく気持ちがすっきり!
あんなに汚く、ボロボロだった家が喜んでいるようです。
近所の人にも褒められました!

(東京都羽村市神明台 H.K様) お客様満足度 92点

近くの業者で、尚且つ営業ではなく現場の方が直接対応して下さって分かりやすかったです。
とても丁寧に全て全力で考えてくれて、お客様目線で対応してくれていると感じました。

(大阪府牧方市招堤大谷 T.U様) お客様満足度 95点

ドイツ壁なので、どう仕上がるのかが不安でしたが、綺麗になり喜んでいます。
信頼できる塗装業者さんを紹介して頂けるので、ぜひ連絡を取るべきだと思います。
職場の方に「外壁塗装パートナーズに連絡してみたら」とさっそく紹介してみました。

(引用:外壁塗装パートナーズ公式サイト)

公式サイトにお客様の声というレビューがあり、アンケート結果も載っていて面白いです。

(引用:外壁塗装パートナーズ公式サイト)

見積もり比較

価格が安くなった例が2件載っています。

(兵庫県 H様)

訪問販売からの元の提案 外壁塗装+防水工事→200万円

→外壁塗装パートナーズからの同じ提案 外壁塗装+防水工事→110万円

同じ提案で90万円も安く!

(山梨県 F様)

訪問販売からの元の提案 屋根塗装→110万円

→外壁塗装パートナーズからの同じ提案 屋根塗装→67万円

同じ提案で43万円も安く!

(引用:外壁塗装パートナーズ公式サイト)

ほぼ100%以前の提案より安くなるとのことですが、ここでは訪問販売業者との比較ですのでこれほど安くなっています。

施工事例

(引用:外壁塗装パートナーズ公式サイト)

実際の外壁塗装の事例が3件載っていますが、もう少し事例が欲しいところです。

実際見積もり依頼して比較検討する際には、業者から写真などを見せてもらい、事例を確認するようにしましょう。

 

工事価格やアドバイザー・施工業者の対応で良い口コミ評判が多い「外壁塗装パートナーズ」の公式サイトはこちら。

\公式サイトはこちら/

「外壁塗装パートナーズ」

外壁塗装パートナーズは、

  • 建築士が運営するサイトで、優良業者1,000社の中から3社を紹介
  • 業者の選定基準が一番厳しく、加盟店は自社施工の業者のみ
  • 専門アドバイザーがサポート、日程調整やお断り代行も
  • 口コミ評判は「価格が安い、専門アドバイザーが親切、業者の対応や仕上がりがよかった」などの高評価が多い

といった特徴を持った、一番おすすめの外壁塗装業者紹介サイトです。

外壁塗装業者を探す際は、まず最初に利用されることをおすすめします。

 

公式サイトはこちら
外壁塗装
パートナーズ

 

 

外壁塗装パートナーズの特徴②

利用者
アンケート
加盟後も評判が悪い会社は契約解除
イエロー
カード制度
しつこい勧誘や押し売りを禁止
アドバイザー 顔の見える専門アドバイザーによるヒアリングや質問
日程調整・
お断り代行等
業者との日程調整やお断りの代行依頼、助成金の相談が可能
利用料金 無料
手数料 業者が支払う手数料も割安

利用者アンケート

厳しい加盟基準を通過した会社でも、それで評価は終わりではありません。

工事を依頼した利用者へのアンケート調査で不適切な提案、工事を行っている業者が分かれば排除されるようになっていますので、手抜き工事などの心配がなく安心です。

またその中でもアンケートでの評価の高い業者が優先して紹介されるシステムになっているため、業者はよりいい評価を得るため、責任感のある仕事をするようになります。

しつこい営業を禁止する「イエローカード制度」

外壁塗装パートナーズでは営業活動においても、業者主導で不信感を与えるような下記の様な営業行為を禁止しています。

  • しつこい勧誘
  • 押し売り行為
  • 外壁材の劣化を煽る
  • 相場より高すぎる提案

このような行為があった場合は違反報告フォームもしくは電話で連絡することが出来る「イエローカード制度」を定めています。

特にリフォーム会社紹介サイトに申し込み時に気にされる方が多い「しつこい営業」が禁止されているのは安心できます。

塗装店への指導や、対応する塗装店の変更などの措置が取られており、そのような営業をする業者は排除されるので安心です。

外壁塗装は訪問販売に見られるような悪徳商法のイメージがあり、そのようなイメージを払拭するために、営業に対しても厳しいチェックが行われています。

プライバシーマークで個人情報漏洩も防止

紹介された業者からの電話もそうですが、個人情報が洩れて色々な会社から電話がかかってくるようになった、という話も聞いたことがあり、不安な方もいるでしょう。

外壁塗装パートナーズの場合、個人情報管理体制の構築を証明するため、第三者による認証であるプライバシーマークを取得しています。

プライバシーマークは日本で約17,000社(2022年9月時点)しか取得しておらず、更新のために2年に1度は審査員による現地審査を受けなければいけない、大変厳しい認証です。

第三者のお墨付きを受けていますので、まず情報漏洩することもなく、安心できます。

顔が見える専門アドバイザー

外壁塗装は塗料のことなど専門的で分からないことが多く、不安に感じられる方が多いと思います。

特に初めて外壁塗装の工事をされる方はなおさらです。

そんな時に相談に乗ってくれるアドバイザーは心強い存在だと思います。

紹介サイトによっては専門的な知識もなく事務的な受付をするだけのスタッフが対応するサイトもあります。

しかし外壁塗装パートナーズの場合は塗装に詳しい専門アドバイザーが、依頼者の疑問や相談、要望に対応して、徹底的にサポートしてくれます。

例えば複数の業者を比較検討すると言っても、見積もりの見方が分からない方もいらっしゃると思います。

そのような時はアドバイザーに見積項目の内容や、同じような工事内容の見積もりになっているか、塗料は同等か、価格は適正かなど、業者には直接聞けないことも聞くことができます。

専門のアドバイザーについて、ホームページに紹介があるところも外壁塗装パートナーズ独自のものです。

経歴や考え、得意分野なども分かりますのでヒアリングで話したり、相談する時も信用できますし親しみも湧きます。

対応が悪ければ名指しでクレームが来ると思いますが、お客さんが満足する対応が出来る自信と責任感があるのだと思います。

各担当者ごとに経歴や家族構成、「外壁塗装への思い」「外壁塗装アドバイザーになるきっかけ」「外壁塗装アドバイザーのやりがい」「得意分野」などについて書かれています。

(外壁塗装パートナーズの公式サイトより)

例えば中村雄介氏に関しては、外壁塗装パートナーズの立ち上げから関わっていて塗装業界業界や塗装工程、塗料などについて業界で他にいないほど勉強されたそうです。

またお客様の気持ちを知るために実家の塗装を行い、それも自分が知っている優良業者に頼まず、他のサービスやチラシなどを比較検討して業者選びから体験したというエピソードがあります。

かなりの知識と熱意があることが伝わってきます。

ツイッターでの外壁塗装や太陽光発電情報発信も積極的に行われています。

金井永里香さんに関しては、お悩み相談で気になる点を整理しながら話すのが得意ということで、相談しやすそうな雰囲気です。

そしてどなたも一様に言っているのが、多くの方が必要に迫られて仕方なく外壁塗装を検討されるのですが、塗装後は家が新築のようになり喜ばれるということです。

外壁塗装は生活に張りも出て、前向きな気持ちになるということを分かってもらいたいという思いで対応されています。

疑問や不安な点があれば、顔の見える専門アドバイザーに何でも相談してみましょう。

日程調整・お断り代行・助成金の相談

日程調整

専門アドバイザーに見積依頼すると、最大3社が現地調査に来ます。

それぞれ連絡して調整してもいいですが、各業者さんの都合もあるので結構面倒なものです。

そういう時はアドバイザーにお願いすれば現地調査の日程を調整してもらうことが出来ます。

お断り代行

また比較するために2~3社から見積もりを取るのはいいですが、契約する業者以外を断らなければいけないですが、苦手な人も多いでしょう。

外壁塗装パートナーズでは、そういう時直接業者に連絡しなくても、専門アドバイザーに連絡すればお断りを代行してくれますので助かります。

専門知識のあるアドバイザーに助成金・補助金の相談も無料でできる「外壁塗装パートナーズ」の公式サイトはこちら。

\公式サイトはこちら/

「外壁塗装パートナーズ」

外壁塗装パートナーズは、

  • 建築士が運営するサイトで、優良業者1,000社の中から3社を紹介
  • 業者の選定基準が一番厳しく、加盟店は自社施工の業者のみ
  • 専門アドバイザーがサポート、日程調整やお断り代行も
  • 口コミ評判は「価格が安い、専門アドバイザーが親切、業者の対応や仕上がりがよかった」などの高評価が多い

といった特徴を持った、一番おすすめの外壁塗装業者紹介サイトです。

外壁塗装業者を探す際は、まず最初に利用されることをおすすめします。

 

公式サイトはこちら
外壁塗装
パートナーズ

 

助成金・補助金の相談

外壁・屋根塗装などのリフォームで都道府県や市などの地方自治体から助成金・補助金を受けられる場合があります。

助成金・補助金とも地方自治体などから支給される返済不要の給付金ですが、違いとしては、

  • 助成金は受け取るための要件が決まっていて、満たしていればほぼ支給される。
  • 補助金は全体の予算が決まっていて、早い者勝ちや抽選などで選ぶ場合があり、申請してももらえない場合もある。

という点です。

リフォームでは「助成金」という言葉の方が馴染みがありますが、実際は「補助金」であることの方が多いです。

そのため全体の予算に限りがあり先着順であることが多く、また満たすべき基準も各自治体によりバラバラです。

外壁塗装パートナーズでは全国の地方自治体の助成金・補助金の情報がデータベース化されており、新年度にはアップデートされています。

上のようなデータベースが更新されていますので、外壁塗装パートナーズに聞けば助成金・補助金の条件を教えてくれて、条件を満たす業者を紹介してもらえます。

ほとんどの助成金・補助金は工事の着工前に申請をする必要がありますので、必ず工事を始める前に条件を確認する必要があります。

助成金・補助金にはどのような業者かも条件になりますので、出来れば最初の業者紹介を依頼する際に、お住まいの地域で助成金・補助金が使えるか、使える場合は条件を確認しておきましょう。

助成金・補助金の種類

助成金・補助金の額は地方自治体によって異なりますが、おおよそ10~20万円になることが多いです。

例としては「リフォーム費用の10%の額で限度額は10万円」といった条件になることがおいいです。

同じ自治体内の業者でなければいけない場合や、登録業者でなければいけない場合、工事の内容などいろいろ条件がありますので、注意が必要です。

リフォームの助成金・補助金については、以下のようなものがあります。

リフォーム助成金

目的として市民の住環境を向上させるのはもちろんですが、地方自治体内の産業の活性化も目的としていますので、

  • 自治体内(市内、区内など)の工事業者での施工
  • 自治体の商工議会に登録された工事業者での施工

などが条件になっている自治体も多いので、注意が必要です。

省エネリフォーム補助金

省エネリフォーム補助金は名前のとおり、住宅の省エネ推進を目的にした補助金です。

そのため業者の指定はない場合が多く、塗料について遮熱塗料や断熱塗料の使用が条件となっている場合が多いです。

助成金・補助金の条件を満たすために外壁塗装の塗料を選ぶと、高くて長持ちしない塗料を使用しないといけない場合があり、結局助成金・補助金をもらっても損する場合もあります。

外壁塗装パートナーズはその辺の情報も整理されており、相談すれば教えてくれますので、損することがないように事前に確認しましょう。

人口減少・少子化対策助成金・補助金

リフォーム関係の助成金・補助金には人口減少・少子化対策として三世代同居物件リフォーム、18歳以下の子供が2人以上住んでいる子育て世代支援リフォームなどもあります。

その他外壁以外では介護・バリアフリーリフォーム、耐震リフォームなどのリフォームも助成金・補助金の対象になります。

利用料金

外壁塗装パートナーズの利用料金は相談・現地調査・見積もりまで無料です。

外壁塗装パートナーズは加盟店が契約した時に支払う成約手数料で運営されています。

加盟店にとっては費用がかかりますが、広告宣伝を自社で行うより割安な費用で効率的に仕事を受注することができます。

外壁塗装パートナーズはテレビやラジオなどのマスメディアやチラシ、訪問販売、電話営業などの効率の悪い方法を避け、インターネットで効率良く集客しているので、費用自体があまりかかりません。

また外壁塗装パートナーズでは、他のサイトによくある加盟店が見積もり希望のお客様の紹介を受けた時に払う紹介手数料がなく、契約した時の成約手数料のみで、しかも割安に設定されています。

業者の手数料は?

上記のように外壁塗装パートナーズはお客を紹介した時点の紹介手数料がかからず、工事を契約した時の成約手数料も他のサイトより割安です。

具体的には工事内容によって下記のように成約手数料が決まっています。

工事内容 成約手数料
外壁塗装 100,000円
外壁重ね張り 150,000円
外壁張り替え 200,000円
屋根塗装 50,000円
屋根重ね葺き 80,000円
屋根葺き替え 100,000円
屋根防水 50,000円

他のサイトでは紹介手数料で1件につき15,000~30,000円ほど、成約手数料で10%から高いところでは20%取られるところもあります。

外壁塗装の平均的な例として100万円の工事をした場合、外壁塗装パートナーズでの費用は成約手数料の10万円のみです。

他のサイトでは成約手数料が10~20万円の他に、紹介手数料が1件15,000~30,000円ほどかかり、それも紹介してもらった全て工事を受注できるわけではありません。

最大3社紹介なので3件中1件受注できたとしても、1件受注するまでに4.5~9万円程の紹介手数料がかかりますし、実際はもっと多くかかっている業者も多いです。

比較してみると外壁塗装パートナーズの手数料がいかに安いのかが分かります。

またそれでも高いと思われるかもしれませんが、その他の集客方法で

  • テレビCMやチラシなどの広告宣伝費
  • 自社に営業担当を置いた場合の人件費

などは、余計費用がかかることが分かると思います。

またハウスメーカーやリフォーム会社の下請けとして工事を行う場合は30%程度の中間マージンが発生しますので、10%程度の手数料を払っても直接受注した方が安くなります。

そのため全体のコストは安く、手数料によって見積もりが高くなることはありません。

 

ネットで簡単に申し込める「外壁塗装パートナーズ」の公式サイトはこちら。

\公式サイトはこちら/

「外壁塗装パートナーズ」

外壁塗装パートナーズは、

  • 建築士が運営するサイトで、優良業者1,000社の中から3社を紹介
  • 業者の選定基準が一番厳しく、加盟店は自社施工の業者のみ
  • 専門アドバイザーがサポート、日程調整やお断り代行も
  • 口コミ評判は「価格が安い、専門アドバイザーが親切、業者の対応や仕上がりがよかった」などの高評価が多い

といった特徴を持った、一番おすすめの外壁塗装業者紹介サイトです。

外壁塗装業者を探す際は、まず最初に利用されることをおすすめします。

 

公式サイトはこちら
外壁塗装
パートナーズ
 

 

 

外壁塗装パートナーズの基本情報

その他外壁塗装パートナーズの基本情報を紹介します。

運営会社 株式会社ソーラーパートナーズ
加盟会社数 約1,000社
運営実績 サイト累計利用者数 330万人以上(2021年8月時点)

運営会社 ソーラーパートナーズ

運営会社の株式会社ソーラーパートナーズは、「ソーラー=太陽」の社名のとおり元々太陽光発電の設置業者紹介サイト「ソーラーパートナーズ」を運営しています。

太陽光発電の設置業者紹介で2015~2018年まで4年連続で実績No.1(2019年以降は調査未実施)、サイト利用者数300万人以上、施工10万件以上の実績があります。

太陽光発電業者紹介サイトの自社施工の会社を紹介するという運営方針が、外壁塗装パートナーズの運営にも活かされています。

屋根の塗装と同時に太陽光発電設備の設置も検討している方は、一緒に相談することができます。

太陽光発電「ソーラーパートナーズ」の公式サイトはこちら

加盟店数

加盟会社数は1,000社以上で全国をカバーしています。

加盟店数は外壁塗装業者紹介サイトでは多い方です。

もっと加盟店が多いサイトもありますが、外壁塗装パートナーズの場合は加盟時の審査が厳しく、加盟店は厳選された外壁塗装業者のみですので、そのことを考慮するとかなり多いと言えます。

特に下記の都府県では加盟店も多く、紹介される業者の数も多くなっています。

  • 関東地方・・・東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県
  • 中部地方・・・愛知県・静岡県・長野県
  • 近畿地方・・・大阪府・兵庫県・三重県
  • 中国地方・・・岡山県
  • 九州地方・・・福岡県・熊本県・長崎県

北海道では加盟店がなく、その他の県でも紹介業者数が少ない場合があります。

あまり厳しい審査をせずに手あたり次第に加盟店を増やすサイトよりも、厳しい審査で業者を厳選しているために加盟店が少ないサイトの方が信用できると思いますので、仕方がないと思います。

運営実績

外壁塗装パートナーズは累計25,000件の相談対応をしており、全国の外壁塗装業者の評判を熟知しています。

また実際サイトを利用した累計利用者数は2021年8月時点で330万人以上ということで、利用者がかなり多いことが分かります。

よくある質問

外壁塗装パートナーズによくある質問をまとめました。

外壁塗装パートナーズは無料で利用できる?

見積もりまでの専門アドバイザーへの相談・質問、現地調査も含め、完全無料で利用できます。

屋根塗装にも対応できる?

屋根塗装の場合も業者を紹介してもらえます。

外壁塗装業者は外壁だけではなく、屋根の塗装や葺き替え、防水工事にも対応できるところがほとんどです。

また外壁塗装と屋根塗装に必要な足場は共用できますので、同時に工事を行うと足場代がお得になります。

助成金・補助金がもらえる塗装店を紹介してくれる?

助成金・補助金がもらえる条件を調べて紹介してもらえます。

各自治体により条件があり、同じ自治体の業者の場合や、事前登録した業者だったり塗料が指定されることもあります。

塗料が指定される場合は助成金を使用しない方がいい場合もありますので、その辺の情報も教えてもらえます。

紹介される業者はどのように選ばれる?

外壁塗装パートナーズの加盟業者は厳しい審査基準を満たしていますが、その中でもお客様評価の高い業者が優先して紹介されます。

その他現場までの距離や工事予定が考慮されます。

すでに他からの見積もりを取っているが?

すでに他からの見積もりを取っている方でも大丈夫です。

見積もりを依頼している業者が外壁塗装パートナーズの認定企業(=優良企業)かどうか教えてもらえますし、見積もりの価格・内容についても適正かを評価してもらえます。

しつこい営業の訪問や電話はない?

外壁塗装パートナーズでは、しつこい営業は禁止されています。

違反した場合はイエローカード制度で排除されるようになっていますので、安心です。

相場を知りたいだけでも大丈夫?

そういう方でも大丈夫です。

検討の参考になる相場価格表がもらえます。

利用の流れ

外壁塗装パートナーズの利用の流れとしては、下記のような順番になります。

  1. ネットでの見積依頼(質問や相談の場合も)
  2. 専門アドバイザーによるヒアリング、業者の紹介
  3. 業者による現地調査
  4. 業者から見積提出、比較検討
  5. 提案が良ければ契約(お断りも可能)
  6. 塗装の実施

順に説明していきます。

ネットで簡単見積依頼

外壁塗装パートナーズを利用する際は、まず公式サイトから申し込みをします。

まだ検討段階で、とりあえず相談や質問をしたい場合でも、ネットからの申し込みます。

ネットでの申し込みは簡単です。

まず外壁塗装パートナーズのサイトから外壁塗装を検討している物件の都道府県と一戸建てかその他の建物かを選びます。

次の画面で、名前と電話番号、メールアドレス(任意)を入力して、専門アドバイザーからの連絡を待ちます。

メールアドレスの記入は任意ですが、主にメールでのやりとりを希望する場合はアドレスを記入の上、電話で希望すればメールでのやりとりをしてくれます。

仕事などであまり電話に出られない人は、メールでのやりとりを希望しましょう。

見積依頼後の特典

外壁塗装パートナーズに外壁塗装業者の紹介依頼をすると、いくつかの特典があります。

相場価格が分かる「相場価格表」や、外壁塗装で失敗しない方法がまとめられている「塗装情報PDF」といった参考資料がもらえます。

業者が信頼できるかが分かる「業者の信憑性調査」や業者からの見積もりを適切チェックしてもらえる「価格の妥当性評価」のサービスは業者を検討する際に利用できます。

専門アドバイザーによるヒアリング

専門アドバイザーによる電話でのヒアリングがあります。

ネットでの申し込み時には簡単な情報の入力しかないので、主には電話で現状や要望を説明することになります。

事前に外壁・屋根の現状や希望をまとめて、電話で伝え漏れのないようにしましょう。

また質問や相談がある場合も、この電話で行います。

ヒアリング内容に基づいて、希望する場合は業者の紹介が行われます。

業者の社名やどのような会社か、ホームページアドレスも教えてくれますので、どの業者に見積もりを依頼するか検討します。

現地調査

概算の費用はヒアリングの段階でも分かりますが、正式見積りを取るためには現地調査が必要です。

見積もりを依頼する業者があれば、現地調査に来てもらいます。

複数の業者からの見積もりをお願いする場合は現地調査の日程調整が面倒ですが、外壁塗装パートナーズでは専門アドバイザーに調整を依頼することができます。

見積もり検討

現地調査後、各社からの見積もりを比較して、どの業者にするかを検討します。

見積もりの見方が分からない場合やどの業者にするか迷った場合でも、専門アドバイザーに相談することできます。

提案が良ければ契約

見積もり、提案内容が良ければ工事の契約を行います。

複数の業者から見積もりを取った場合は他社を断る必要がありますが、専門アドバイザーにお断り代行を依頼できますので、安心です。

気に入った提案がなかった場合は全ての業者を断ることも可能です。その場合も専門アドバイザーに連絡すれば大丈夫です。

塗装の実施

契約の内容に基づき、業者が塗装工事を実施します。

工事中でも気になることがあれば、専門アドバイザーに相談することができます。

まとめ

外壁塗装パートナーズは加盟店の審査が最も厳しく、また加盟後も悪い業者の排除などのチェックをしており、加盟業者の質が保たれています。

下請けに出さない自社施工業者ということも重視し、徹底されています。

また専門アドバイザーの説明やサービスも高い評価が多くなっています。

加盟の際の審査が厳しいため加盟店が増えず、地方では紹介できる業者が少ない場合があるようですが、業者の質を保つためには仕方がないかもしれません。

総合的に考えると、外壁塗装業者探しには一番おすすめのサイトです。

 

公式サイトはこちら
外壁塗装
パートナーズ