・「解体サポート」は2004年にサービス開始、相談件数も4万件という実績のあるサイトです。
・NHKなどのテレビや新聞にも紹介されたことがあります。
・紹介してくれる業者数は1社で、口コミ評判なども少ないため、利用する場合は相見積もりを取って比較するようにしましょう。
【おすすめサイトランキング】
解体業者紹介サイトは多数ありますので、おすすめをランキングにしてみました。
解体業者探しをされる方は、ぜひ参考にしてください。

15社を徹底比較解体業者紹介サイト15社を徹底比較して口コミ評判、実績や加盟店数、サービスや保証の内容などを考慮したおすすめランキングを作成しました。...
この中のランキングにもありますが、解体業者紹介サイトの中では「解体無料見積ガイド」が一番のおすすめサイトです。
\おすすめサイトはこちら/
「解体無料見積ガイド」
「あんしん解体業者認定協会」が運営する「解体無料見積ガイド」は、
- 解体業者紹介サイトの中でサイト利用者数などの実績No.1
- 業者やアドバイザーの対応に関する良い口コミ評判が多数
- 無料の工事完成保証付き
- 解体後の土地活用などの相談もできる
といった特徴を持った、おすすめの解体業者紹介サイトです。
解体業者を探す際は、まず最初にご利用されることをおすすめします。
関連記事はこちら
あんしん解体業者認定協会「解体無料見積ガイド」の口コミ評判は?
公式サイトはこちら
「解体サポート」の基本情報
工事の種類 | 解体工事 |
---|---|
運営会社 | 有限会社グエル・パラッシオ |
対応地域 | ほぼ全国対応 |
実績 | 相談件数45,000件以上 NHKでも紹介 |
解体工事業者専門の紹介サイト
「解体サポート」は解体工事業者専門の紹介サイトです。
解体工事は建て替え時に加えて、近年は空き家の取り壊し需要も増えています。
ハウスメーカーではだめ?
解体工事は建て替えの場合はハウスメーカー、解体のみなら不動産会社や工務店に依頼するケースが多いようです。
しかしその場合、実際の工事は下請けや孫請けの解体業者が行うことになり、余計な中間マージンが発生してしまいます。
解体工事を別に発注する(「分離発注」と言います)をする手間はかかりますが、ハウスメーカーのマージンは20~30%とも言われますので、余計な中間マージンを省くために自社で解体する解体業者に直接発注する方がお得です。
(発注先別コストのイメージ)
解体工事業者選びのポイント
解体工事とは建て替えや更地にするために建物を壊す工事ですので、業者は安ければ安いほどいいと思われがちですが、それ以外にもチェックするポイントがあります。
- 見積り・・・一式ではなく内容が明確か、見積もりが極端に安い場合は追加請求がないか、廃棄物処理が適正に行われているか。
- 許可・・・建設業の解体工事業などの許可、もしくは解体工事業の登録を行っているか。
- 保険・・・隣の外壁・住宅損壊等トラブル対策として損害賠償保険に入っているか。
- 書類・・・契約書、領収書、マニフェスト(産業廃棄物処理の確認書類、E票ともいう)がもらえるか。
- 工事・・・解体後がれきが残っていないか、近隣への騒音、ホコリ対策でシートが隙間なく張られているか(過去の現場写真などで確認)。
- 担当者・・・誠実か、怖い印象はないか。
価格だけでなく、業者を総合的に評価して検討することが必要です。
運営会社 有限会社グエル・パラッシオ
有限会社グエル・パラッシオはこの「解体サポート」の運営の他に、アクア事業として水槽レンタル・メンテナンス事業を行っている社員18名(2022年5月時点)の会社です。
創業者は建設・不動産業界の経験はなかったのですが、自身が店舗を閉店する際に解体業者を探すのに苦労した経験から「解体サポート」の事業を立ち上げました。
2004年当時は解体工事業者の紹介サイトはなく「解体サポート」が日本で最初に解体工事業者紹介サービスを始めました。
ほぼ全国対応
解体サポートはほぼ全国対応ですが、下記の図のとおり北海道の一部と沖縄では対応していません。
登録業者数は不明ですが、首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)や関西の都市部が多くなっています。
実績 NHKなどでも紹介
解体サポートの実績としては、施工件数は不明ですが、2020年8月時点で累計45,000件以上の相談件数があります。
また空き家問題が深刻になる中、2012年NHKに紹介された他、テレビ・新聞・業界紙・ネットニュースなど多くのメディアにも出演・紹介された実績があります。
解体サポートの特徴
紹介業者数 | 1社 |
---|---|
加盟業者 | 厳しい基準をクリアした解体業者 |
サービス | 完工保証、お断り代行、セールスなし |
見積り | 無料 |
紹介業者数
紹介してもらえる会社数は公表されていませんが、原則1社紹介のようです。
解体工事は建物を壊して更地にする工事ですので見積価格が重視されますが、それ以外の許可や保険、契約書などの書類がもらえるか、工事の実績、担当者の印象なども考慮する必要があります。
検討する際に1社からの見積もりだけでは価格や条件が適正か、その業者でいいのかを判断するのが難しいと思います。
解体サポートでは1社しか紹介してもらえないので、他からも含め3社程度から見積もりをもらい、金額や工事内容、印象を比較検討して選ぶようにしましょう。
実際解体サポートの利用者アンケートでも2~4社を比較されている方が多いようですので、他からも見積もりを取られて比較されているのだと思います。
加盟業者
加盟業者は下記の6つの厳しい基準を通過した業者のみとなっています。
- 直接会って人柄、考え方が解体サポートの理念と合うかの面談
- これまで提出した見積もりのチェック
- 解体業を営むための許可証、加入保険
- 解体工事を丸投げしていないか
- 適正でない費用や追加請求をしていないか
- 基準を満たした対応・工事を行っているか
①は真に優良な業者を紹介したいという理念に合うかを電話やメールだけでなく、実際面談して確認しているとのことです。
②は内容が一般の人にも分かりやすいか、不当な請求項目がないかのチェックで、提携後も見積もりをチェックするそうです。
③の許可や事故に備えての損賠賠償保険の加入で、こちらは最低限満たさなければいけない基準だと思います。
④は自社施工を行っているかということです。
⑤は相見積もりで仕事を取るために最初安く見積もりを出し、後から追加で請求するようなことがないかということです。
⑥は業者から工事の報告を受けたり、利用者のアンケートをチェックし、優良でなければ提携を解除するそうです。
内容を見るとそれほど厳しいものではなく、当たり前のように感じますが、満たされていない業者も多い業界だと思いますので、このような審査があれば安心できます。
サービス内容
解体工事に付随する特徴あるサービスとしては、以下のようなものがあります。
完工保証
万が一解体業者の倒産などで完工できない場合、代替の業者での施工を保証してくれます。
もしくは代替業者での工事が困難な場合で着手金を支払い済みの場合は、返金してくれます。
お断り代行
業者からの見積もり内容に不安な時は解体サポートに質問も出来ますし、見積りを依頼した業者に必ず工事を依頼しなければいけないということはもちろんなく、お断りの代行もしてくれます。
営業なし
業者の紹介や見積もりを依頼した後も、解体サポートや解体業者からの不要な営業は全くありませんので、安心です。
見積もりまで無料
解体サポートは現地調査や見積もりまでは無料で利用できます。
解体サポートは加盟店が契約時に支払う成約手数料で運営されています。
その分費用がかかり、見積もりが高くなるのでは、と心配されるかもしれません。
しかし解体業者は解体サポートを使うことで、お客様を見つけるための人件費や広告宣伝費などの営業経費を大幅に削減することができますので、コストや見積もり価格が高くなることはないと言えます。
解体サポートの口コミ評判は?
解体サポートのホームページには利用者のアンケートがあります。
その他で口コミ評判を探したところ、以下のような口コミ評判がありました。
良い口コミ評判
以下のような良い口コミ評判がありました。
地元の解体業者2社に見積もりを出してもらったのですが、その後解体サポートをから見積もりを取ったところ、すごく安くなりました。
安すぎて不安なぐらいでしたが、ちゃんとその理由も説明してもらい安心できました。
職人さんたちも感じがよく、対応も丁寧でした。
実家は車も入らないところで、解体業者が見つからず途方に暮れていたのですが、解体サポートに依頼ところ業者の手配から見積もりまでスピーディーに対応してもらえ助かりました。
業者さんは毎日作業の様子も写真で記録してくれて、安心でした。
などの口コミが聞かれました。
悪い口コミ評判
一方悪い口コミ評判としては以下のような意見がありました。
依頼の途中で坪数が分からなかったので、いったん依頼を止めたのですが、電話やメールがひっきりなしに来ました。
良い口コミ評判、悪い口コミ評判ともあまり多くは集まりませんでした。
ネットや電話で簡単申し込み
解体サポートにはネットや電話で簡単に申し込めます。
ネットの場合
ホームページの「無料ご相談・お見積り」をクリックすると、以下のような画面から質問に答えています。
- 解体する建物の種類(戸建て、アパート、ビル、内装、その他)
- 建物の構造(木造、軽鉄、鉄骨、鉄筋コンクリート、分からない)
- 階数(平屋、2階建て、3階建て、4階建て以上)
- 建物の大きさ(1~20坪、21~30坪、31~40坪、41~50坪、51坪以上、分からない)
- 前面の道路幅(2m未満、2~4m、4m以上)
- 工事の時期(1ヶ月以内、3ヶ月以内、半年以内、1年以内、未定)
- 解体物件の地域(北海道、関東、関西など)、都道府県、市区町村
- 相談者の名前、連絡先(電話、メールアドレス)、希望の日時(何時~何時)
- その他質問・要望
その他質問や要望は自由に書けますので、特殊な状況(隣に近い)や具体的な要望(不要品を処分したい、解体後駐車場にしたいなど土地活用の相談希望など)を書いておくと、話が早いでしょう。
送信後解体サポートから連絡が来ますので、概算金額を聞いたり、現地調査や見積もりを依頼することもできます。
電話の場合
ホームページの番号から連絡することもできますので、ネットから申し込む場合の質問事項への答えなどは準備しておくといいでしょう。
まとめ
解体サポートは日本で最初の解体工事業者紹介サイトで、長年の実績があり、メディアにも多く取り上げられています。
その割には口コミ評判などが少ないので、依頼する際は業者を自分で評価する必要があります。
また紹介してもらえるのは1社ですので、他から相見積もりを取って比較するようにしましょう。
【おすすめサイトランキング】
解体業者紹介サイトは多数ありますので、おすすめをランキングにしてみました。
解体業者探しをされる方は、ぜひ参考にしてください。

15社を徹底比較解体業者紹介サイト15社を徹底比較して口コミ評判、実績や加盟店数、サービスや保証の内容などを考慮したおすすめランキングを作成しました。...
この中のランキングにもありますが、解体業者紹介サイトの中では「解体無料見積ガイド」が一番のおすすめです。
\おすすめサイトはこちら/
「解体無料見積ガイド」
「あんしん解体業者認定協会」が運営する「解体無料見積ガイド」は、
- 解体業者紹介サイトの中でサイト利用者数などの実績No.1
- 業者やアドバイザーの対応に関する良い口コミ評判が多数
- 無料の工事完成保証付き
- 解体後の土地活用などの相談もできる
といった特徴を持った、おすすめの解体業者紹介サイトです。
解体業者を探す際は、まず最初にご利用されることをおすすめします。
関連記事はこちら
あんしん解体業者認定協会「解体無料見積ガイド」の口コミ評判は?
公式サイトはこちら